こんにちは、セブ島在住のもりなつ(@morinatsu1)です。
コロナの影響で外出自粛となり、おうち時間がたくさんできた方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなおうち時間におすすめのお洒落のコーヒーをご紹介します。
その名もダルゴナコーヒー(Dalgona Coffee)
簡単に作れると今海外で話題を集めています。
ダルゴナコーヒーの作り方をご紹介するので、ぜひ作ってみてくださいね。
ダルゴナコーヒーとは
ダルゴナコーヒーとは韓国発の今話題のコーヒーです。
作り方もとっても簡単なことから家で作ってSNSにアップする人も世界中で増えてきています。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
クリームがもったりしているので、その上にトッピングをしてオリジナルのアレンジを加えている人も。
ダルゴナコーヒーのつくり方
ダルゴナコーヒーの作り方は本当に簡単です。
- インスタントコーヒー:大さじ2杯
- 砂糖:大さじ2杯
- 水:大さじ2杯
- 牛乳:お好みの量
材料はたったこれだけ。
インスタントコーヒー、砂糖、水はすべて同じ量なので、たくさん作りたい場合は3つとも量を増やしましょう。
- インスタントコーヒー、砂糖、水を容器に入れる
- ミキサーでメレンゲを作る時のように混ぜる
- 持ったりとして角が経つぐらいになったらOK
- グラスに牛乳を注ぐ
- その上からクリームを乗せる
ミキサーを使えば一瞬で出来上がります。
ただ、お家にミキサーが無い方もいるでしょう。
そんな時はスプーンやホイッパーで代用ができます。
私もスプーンで作ってみたので、参考にしてみてください。
ちなみにクリームの味は結構強めなので、個人的には牛乳は多めがちょうどよかったです。
砂糖も入っているので甘みも強め。
そして、お好みでココアパウダーやクッキーなどのトッピングを添えるのもおすすめです。
オリジナルのダルゴナコーヒーを作ってみてくださいね。
ココアや抹茶でも作れる!
View this post on Instagram
フレーバーは他にも抹茶やココアなども楽しめます。
ただ、材料が異なってくるので、挑戦したい方は以下を参考にしてみてください。
- 卵白:1個分
- 砂糖:大さじ2杯
- 無糖ココアパウダー/抹茶パウダー:大さじ2杯
- 生クリーム:大さじ5杯
- 牛乳:お好みの量
- 卵白、砂糖、水を容器に入れる
- ミキサーで滑らかになるまで混ぜる
- 生クリームを加え、ホイップ状になるまで混ぜる
- グラスに牛乳を注ぐ
- その上からクリームを乗せる
おうち時間もお洒落なコーヒーで優雅に!
仕事が休みの日や家で仕事をしていて、家での時間に少し変化が欲しい方はこのダルゴナコーヒーがおすすめです。
トッピングやフレーバー、もしくはお菓子作りのトッピングなどにも活かせるのでアレンジは想像次第で無限に広がります!
ちょっとおしゃれな気分を味わいたいなという時にもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。