こんにちは、セブ島在住のもりなつ(@morinatsu1)です。
セブに滞在し始めてそろそろ1年半がたとうとしています。
ちなみに私のビザは現在観光ビザです。
コロナ後にフィリピンに長期滞在を予定している方の中には、観光ビザの延長にどのくらい費用がかかるのか気になっている方もいるのではないでしょうか?
そこで私がこれまで観光ビザに費やした金額を大公開します。
フィリピンの観光ビザの特徴についてもあわせて解説していくので、これからフィリピンに観光ビザで来られる方は参考にしてみてくださいね。
フィリピンの観光ビザの特徴
フィリピンの観光ビザは日本の場合、30日以上滞在する場合に必要になります。
30日未満であれば無査証滞在といい、ビザなしで滞在が可能です。
事前に30日以上59日以内の滞在が確定している場合は、事前に日本のフィリピン大使館で、観光ビザの申請も無料でできます。
現地でも延長申請はできますが、59日間の滞在であっても有料になるので、滞在合計日数によって、いつ申請をするのかを検討しましょう。
フィリピン現地でのビザ延長については以下の記事も参考にしてみてください。

フィリピンの観光ビザの延長料金
フィリピンで観光ビザを延長する場合、2ヶ月もしくは6カ月を選ぶことができます。
また、美観光ビザの延長は最長3年間となっているので長期滞在を検討している場合は注意が必要です。
ここではこれまでに私のビザ延長に掛かった費用をご紹介します。
以下の記事でも延長費用について記載していますが、実際にかかった費用は若干異なっていました。

ロックダウンの影響もあるかもしれませんが、参考にしてみてください。
申請日 | 金額 | ACR-I CARD | 申請期間 |
2019年12月5日 | 3,030 | 2ヶ月 | |
2020年1月22日 | 7,862 | 〇 | 2ヶ月 |
2020年3月17日 | 2,830 | 2ヶ月 | |
2020年6月8日 | 4,240 | 2ヶ月 | |
2020年7月22日 | 6,930 | 6カ月 | |
2021年1月20日 | 3,140 | 2ヶ月 | |
2021年3月24日 | 5,766 | 〇 | 2ヶ月 |
2021年5月24日 | 2,830 | 2ヶ月 |
フィリピン観光ビザの延長費用の内訳
上記の表では申請期間が同じ2カ月であっても、その時によってかかった費用が異なっています。
理由は、ACI-R Cardやアニュアルレポートなどの費用が発生するためです。
ここではレシートに記載してある内訳をご紹介します。
- 観光ビザ延長の申請費用:300ペソ
- 延長費用:1,000ペソ ※申請期間により変動あり
- 証明証発行費用:500ペソ
- 法律調査費用:30ペソ ※変動あり
- 急ぎ対応費用:1,000ペソ
2ヶ月の延長申請の場合は、上記の内訳が基本になります。
「延長費用」は申請期間によって変動があり、「法律調査費用」は10ペソ程度の変動がありました。
フィリピンの観光ビザ延長費用は申請費用以外にもコストがかかる
フィリピンの観光ビザ延長費用に関して実際に掛かった費用とその内訳をご紹介しました。
実際に経験してみて明らかになったことは、観光ビザの延長費用以外にも申請するものがあり、そのコストもかかるということ。
- ACI-R Card
- アニュアルレポート
この2つの費用も申請時に掛かってくるので、レシートの内容はしっかりと確認しておくようにしましょう。