こんにちは。なつき(@morinatsu1)です。
今年は暖冬なのに寒くて耐えられず、セブライフの思い出に浸っております。
やっぱり南国が一番です!
ところで皆さん、ジンベイザメが確実に見れる場所ご存知ですか?
実は日本から飛行機で5時間のフィリピンで見ることができるんです、しかも100%の確率で。
世界でジンベイザメが見れるところは何か所かありますが、確実に見れるところはセブ島のオスロブが唯一です。
ダイバーなら一度は見たいおきたい生物・ジンベエザメ。かつてはなかなか出逢うことができず
「運任せ」的な部分も多かったジンベエですが、 クルーズの充実や餌付けスポットが登場、
場所によっては100%に近い遭遇率となりました。
夏にベストシーズンを迎える「タオ島」。 とにかくたくさん潜りたい方におススメの「モルディブクルーズ」。
ほぼ確実に会える「フィリピン・オスロブ」など潜り方やシーズンも様々。
ジンベイザメに会いに行きたくなりましたか?
それではジンベイザメに会いに行く方法をご覧ください!
オスロブってどんなところ
オスロブはセブ島の南に位置していて、バスで3時間ほどの距離です。
オスロブでは現地の人たちがジンベイザメに餌付けしているので確実に見ることができるんです。
世界で初めて餌付けに成功したらしいですよ!
セブシティから自力で行く方法
ではセブシティからの行き方です。
- ツアーで行く
- バスで行く
- バンをチャーターしていく
方法としてはこの3つがありますが、冒険が好きな方、ローカル感を味わいたい方はバスで行くことを全力でお勧めします!
ツアーを予約して行くと大体¥20,000前後ですが、バスで行くと¥4,000ぐらいで行けちゃいます!
それではバスでの行き方を紹介しますね。
オスロブ行きはサウスバスターミナルからバスが出ています。
30分間隔ぐらいでバスが出ているので待ちぼうけを食らうことはないでしょう。
そして日帰りでオスロブに行く場合は早朝に出る必要があります。
私たちは朝5時にはバスターミナルにいました。
週末になると早朝でも既に人がたくさんいます。
バスはエアコン有と無の2種類あります。
料金は大した差はないのでエアコン有(190ペソ)をお勧めします。
日本円にすると¥400ぐらいです。
支払いはバスの中で行われ、行き先を伝えるとチケット(穴の開いた紙きれ)が渡されます。
バスの中では特に停留所のアナウンスはないので寝過ごさないように気を付けましょう。
同じバスに乗っている人たちは多くの人がオスロブでのジンベイザメ目的ですので、みんなが降りたら外を確認してみてください。
こんな感じでそこら中にジンベイザメツアーの看板があるので。それを確認して降りれば間違いありません!
現地ツアーの詳細
まず、どこのツアーも金額・内容は同じになっています。
なのですいているところに入っても問題ありません。
注意)
- ジンベイザメのツアーは午前中のみですのでご注意ください!
- ジンベイザメに触れてはいけません!
ツアー内容
- ウォッチング(ボートの上から):500ペソ
- シュノーケリング:1,000ペソ
- ダイビング:1,500ペソ
多くの方がシュノーケリングを選びます。
あとはオプションでゴープロのレンタルも500ペソで可能です。
受付で支払を済ませると、着替えをして港に向かいます。
朝8時にはもう人でごった返してます。
ツアーの説明
ここでツアーでの注意点等の説明を受けます。
<あらかじめ知っておいたほうが良い事>
ツアーに参加する場合は日焼け止めは禁止です。
私はセブを出発する時点で気合を入れて塗ったくっていました、、。
塗っちゃダメなんて知らないし、、。
ごめんね、ジンベイザメ。と思いながら黙って彼らと触れ合いました。笑
いざ、シュノーケリングへ
各ボートに10人ぐらい乗ってジンベイザメの元へ向かいます。
こんなに近くで一緒に泳げます!
レンタルしたゴープロはボートに乗ってるガイドが撮ってくれます!
私たちのガイドはだいぶスパルタで、、、
何回も潜らされました。笑
合計500枚以上の写真を撮ってくれました。
ありがとう!撮るほうも大変だよね。
そしてありきたりな感想ですが、でっかい!近い!
もっと泳ぎが上手ければ、、、と後悔しました。笑
海が好きなのに泳ぎが不得意って致命的。
特訓します!
そして約30分ほどのツアーを終え港に戻ります。
この時点でまだ10時前。
とりあえずビールで水分補給をして、オスロブTシャツを買いにお土産屋さんに行きます。
この後はオスロブからバスで1時間ぐらいで行けるカワサンの滝に行くのが王道の流れになっているようです。
私たちもジンベイザメツアーを申し込んだお店でこのあとカワサン行く?って聞かれたので
「行く!!」
と交渉が始まりました。
ちなみにここまでで使ったお金は
- 往路バス:¥400
- ジンベイザメツアー:¥2,000
- ゴープロレンタル:¥200(5人で割ったので)
- 飲み物・お土産など:¥500
合計で¥3,200です。(やっす!)
、、、カワサン編はまた次回。
それでは、またね。
セブ島で働いた体験談:英語力もupできた!フィリピン(セブ島)有給インターン体験談